戸田スポーツ接骨院の冨永です。
今回は【疲労回復には顔を温めて!】となっています。
顔の周りにはたくさんの筋肉がついています。
顔だけでも表情筋と呼ばれるものがたくさんあり、首から顔につく筋肉や、後頭部から頭を覆うように付いている腱膜もあります。
目を閉じたり開けたり、口を開けたり閉じたりする筋肉も顔についているんです!
日常を過ごしている中で確実に部位です。
さらに現代人はパソコンやスマートフォンを使う頻度が増えているので、余計に目を使うことで表情筋を使っています。
あまり顔が疲れたと訴える方はおりません。せいぜい「目が疲れた」くらいではないでしょうか?
デスクワークだと、肩こりや首の痛みが起こりやすいでよね。
でも表情筋もとても疲れるんです!!
そんな時にこの解消法を試してみてください!
※準備するもの
タオル 電子レンジ
ドラッグストアなどで売ってる「あずき入りの顔を温めるやつ」でもOK
添付した写真は、当院で扱っている顔の温めるアイテムです。
*タオルでやる場合
①タオルを水で濡らしレンジで温める。
※熱さはご自身で調整してください。
②蒸気で飛んでいかないようにビニールなどで包む。
③顔に乗せて数分待つ
簡単すぎますが。。。
以上です!笑
ちなみに、この時に以前紹介した「背骨のストレッチ」もできるので時短でセルフケアできちゃいます!!
私もデスクワークをたくさんやったあとは必ずやるようにしています。
表情筋の硬さが取れると目が開きやすくなったり、軽度の頭痛なら改善することも♩
寒くなってくるこの時期は、風に吹かれて表面の筋肉が硬くなります。
是非温めてみて下さいね!